『ラ・ラ・ランド』『龍の歯医者 (後編) 殺戮虫編』

先週土曜日、歯の治療。
メンテナンスではなく治療。
右上の歯の一つの根元が修復不可能なほど割れたのでもう一本の歯とくっつけて作るとのこと。
で、今回は次回に本チャンの作った歯を入れる為に仮歯を作ってもらった。
仮歯を作ってくれたのはいつもの美形で剽軽なドS歯科衛生士女史である。
治療後、先生と雑談。
お借りしていた機材を返却。
先生どうやら
『ラ・ラ・ランド』『龍の歯医者 (後編) 殺戮虫編』_c0022635_17011487.jpg
ライカM10を買う算段をつけているらしい。
実はこのM10に関してはオイラも心穏やかにいられない(笑)。
M9はデジカメとはいえピント合わせはフィルム時代からの踏襲である二重像合致式のもので、正直この方法だとオイラが望む精密なピント合わせは不可能なのだ。
ましてやNOCTILUX-M F0.95/50mm ASPHを絞り開放で使おうものならピント合わせは半分神頼みみたいなものだと思う。
だからオイラはミラーレス機のカメラを選択しダ内で被写体を拡大してピントを合わせるやり方にしているのだ。
三脚併用のこの方法だとNOCTILUX-M F0.95/50mm ASPHを絞り開放でもピントを合わせることができている。
なのでM9までの二重像合致のライカのピント合わせでは自分の撮り方に合わないので興味がなかったのだ。
が、しかし(笑)。
件のM10は
『ラ・ラ・ランド』『龍の歯医者 (後編) 殺戮虫編』_c0022635_17142211.jpg
ビゾフレックスっていう外付けの電子ビューファインダが装着可能だと。
これならオイラの撮影方法が反映できる。
近頃オイラは35mmフルサイズの解像度が2400万画素という部分に納得するようになったということもある。
ちゃんと検証していないのでわからんが、35mmフルサイズで2400万画素というのは35mmフィルムが持っていた解像度と同等かちょっと上ぐらいの位置なのではないかと感じるようになった。
それはニコンやキヤノンのフラッグシップ機の解像度が2400万画素近辺だから。
35mmフルサイズで4000万画素や5000万画素があるにもかかわらず、フラッグシップで解像度をそこまで上げないというのはそれなりの理由があるのではないか?
解像度をあげることで高感度や高階調の撮影画像の獲得が難しいというのはなんとなくわかる。
そもそも35mmフルサイズで35mmフィルム以上の解像度が必要なのか?
高解像度が欲しければ<まだまだ高額だけど>中判カメラ以上のフォーマットにまかせて、35mmフルサイズは高解像度よりも高感度であるとかハイダイナミックレンジによって実現できる表現の達成に力を入れるということなのか?
今後技術的な進み方次第では、35mmフルサイズで5000万画素域で2400万画素レベルの高感度とハイダイナミックレンジを実現できるのかもしれんが.....。
つーことで35mmフルサイズが2400万画素でも納得できるとなると、風格のある長く持っていられるカメラのボディは魅力的になる(笑)。
欲しいなあライカM10(笑)。
ビゾフレックス込みだと100万超えるんだが、150万のレンズの借金持ちのオイラは自重せねばなるまい(笑)。
あ、ビゾフレックスってストロボをつける接点につけるということは、ビゾフレックスを付けちゃうとストロボがつけられないということか(笑)。
ああ良かった(笑)。
買わない理由ができた(笑)。


本日日曜日、スーパー銭湯に寝湯、ストレッチ、日向ぼっこ。
なんだか朝から肩こり。
入念にストレッチしつつ、露天でうたた寝。


まったく意識していなかったが先週って"プレミアムフライデー"だったんだって?
午後3時(15時)に仕事を終えることを奨励する働き方改革、だとか(笑)。
オイラの職場周りはまったく変わらず通常通り。
午後3時(15時)に仕事を終えて帰宅した者など皆無。
それどころか時間が足りなくて焦りまくりだよ(笑)。
でさ、レストランとかデパートとか映画館とか本屋とか......、そういうところで働いている人は"プレミアム"な対象にならないのかね?
会社員が一斉に午後3時で仕事を終えちゃったら、所謂盛り場なんかも店やってないということでしょ?
家に帰るしかないってこと?
つーか交通機関で働いている人たちは除外なの?
オイラが働いている会社は基本給が安いんで残業しないと遊びの金も出せないわけだが。
本当に働く人間を休ませたいなら"プレミアムフライデー"ごとに一人一万円づつぐらい渡せよ(笑)。
カネがなければモノだって買わないんだからさ。
まったくさ、"プレミアムフライデー"なんてどこのお花畑脳のバカが言い出したんだか(笑)。
考え出した奴は自分はバカですって言っているようなもんだってわかんないのかねえ(笑)。


『日本アニメ(ーター)見本市資料集Vol.2 「旅のロボからの歩き方?」』
『ラ・ラ・ランド』『龍の歯医者 (後編) 殺戮虫編』_c0022635_20091337.jpg
Amazonで書籍購入。
ストーリー順に原動画(修正画も含む)を並べて掲載。
特A級のアニメーター達の鉛筆画の綺麗なこと。
短編だし、見開きで4枚の画だったらもっと見応えがあったろうと思うが、それでも3780円するわけなのでこれ以上は高望みなんだろうな。


『たそがれたかこ(9)』
『ラ・ラ・ランド』『龍の歯医者 (後編) 殺戮虫編』_c0022635_18201641.jpg
AmazonでKindle版購入。
本作も次巻の第10巻で完結とのこと。
地味にではあるが、ここにきて主人公のたかこさんが大きく走り始めた。
具体的にはエレキギターを始めたということ。
その娘も自分が居られそうな場所を見つけられそうになっている。
生真面目で不器用であることで世間と折り合えない人間がなんとか踏み出そうとするささやかな一歩。
作者の入江貴和は、弱者に肩入れすることなく、弱者にも必ずある強さというものを信じているに違いないと思う。


『Griffes d'Ange』
『ラ・ラ・ランド』『龍の歯医者 (後編) 殺戮虫編』_c0022635_18360814.jpg
AmazonでKindle版購入。
日本版として書籍で『天使の爪』というタイトルで出ていたが、今じゃプレミアがついちゃって高くて買えない(笑)。
ただ洋書のKindle版なら746円で買える。
メビウスの画に言葉は不要(笑)。
アレハンドロ・ホドロフスキー とメビウスによるポルノだ。
端正な描線とハッチングの快楽。
ちなみに今度
『ラ・ラ・ランド』『龍の歯医者 (後編) 殺戮虫編』_c0022635_18453717.jpg
『メビウス博士とジル氏 二人の漫画家が語る創作の秘密』なる本が日本語版として出るらしい。
ソッコーで予約しました(笑)。


『漫画アクション 2017年2/21号』
『ラ・ラ・ランド』『龍の歯医者 (後編) 殺戮虫編』_c0022635_18555000.jpg
AmazonでKindle版購入。
『この世界の片隅に』における片渕須直監督と町山智浩の対談第4回目にして最終回。
原作にあるりん さんのエピソードを削ったのはやはり尺の問題だと片渕監督は言っていた。
大事なところだからこそスッパリ削ることでその部分を観たいという機運にさせるということらしい。
それは映画としてそのエピソードを追加するチャンスがあるかもしれない、ということと、映画で描かないことで原作を読んでみようと思う人がいるだろうという考えだろうな。
町山が主張していた「子種問題」が監督によってあっさり否定されておった(笑)。
それはともかく非常に読み応えがあった対談であった。


『浦沢直樹の漫勉』
『ラ・ラ・ランド』『龍の歯医者 (後編) 殺戮虫編』_c0022635_19502624.jpg
『浦沢直樹の漫勉』の第4シーズンが、3月2日からNHK Eテレで放送される。
このシリーズは録画しっぱなしで、ちゃんと観たことがないのだが非常に資料的な価値があると思ってせっせと録画してはBlu-rayに焼いている。
今回のオイラの注目は ながやす巧だ。
この人68歳かよ!
とにかくすげえ。


『宮崎駿が長編復帰へ、鈴木敏夫が米アカデミー賞関連イベントで明かす』
『ラ・ラ・ランド』『龍の歯医者 (後編) 殺戮虫編』_c0022635_19570992.jpg
"面白かったけれど、ここで僕が面白いと言えば、僕の老後がなくなってしまうんですよ"
とかなんとか鈴木敏夫が言ったらしいけど、「老後がなくなっちゃう」?、そんなことツユほども思ってねーくせに相変わらず生臭いヤツだ。
だいたい鈴木敏夫がプロデュースしたものって宮崎駿が監督したものしか当たってないんだから。
押井守とも組んだけど興行的な成功はのぞめなかった。
言ってみれば宮崎駿が監督であれば別にプロデューサーが鈴木でなくても当たったってことじゃないのかね。
その宮崎が引退したら鈴木敏夫の発言権なんて無いにひとしいでしょう。
まーだ生臭く覇権を取ろうと考えてるのかね。
鈴木の役目は宮崎が復帰したいといったら命がけで止めることだろう。
通俗文化の娯楽作の担い手なんて宮崎がいなくても十分に間に合っている。
そもそもさ、スタジオジブリを解散してどうやって全盛期のクオリティを出せるかね。
宮崎駿が監督をやると言えばスタッフが全員来てくれると本当に思っているのか?
とんでもない思い上がりだ。
ジブリを出て行ったスタッフ達はそれぞれに仕事をしてる。
アニメーションから足を洗った人だっている。
そういう人を一時の気持ちで放り出しておいてまた作ってやるよという態度がいけすかねえ。
もう宮崎駿なんざお呼びでねえんだよ!!!!。


『ラ・ラ・ランド』
ネタバレあります。
『ラ・ラ・ランド』『龍の歯医者 (後編) 殺戮虫編』_c0022635_20114058.jpg
先週土曜日、109シネマズ菖蒲。
iMax。
昨年町山智浩が本作を絶賛していてずっと楽しみにしていた。
町山、パンフに解説まで書いている。
更に監督が大好きな『セッション』のデイミアン・チャゼルなので期待はいやが上にも高まる。
ただ懸念事項としてオイラはミュージカル的な映画を観るとだいたい気絶するという仕様だということだ(笑)。
こういう人間は少ないと思うが、盟友のchataさんも同じような仕様だとのことで(笑)もしかしたらまったく特異な仕様ではないのかもしれないと思っている。
で、本作については気絶もせずに最後まで楽しめた。
面白くて良い映画だと思うんだが、どーもオイラは今年のベスト、というぐらいまでの高まりにはならなかった。
アカデミー賞13部門14ノミネートと言われてもねえ。
期待しすぎた感がオイラにはあったのだろうか。
劇中で流れるミュージカルのナンバーに対するリテラシーがないから映画と曲の関係を理解できなかったという事もあるのだろう。
本格的なジャズの店を持ちたい。
女優になりたい。
そんな何者でもなかった若い男女が出会って恋に落ちて、そして別れてというラブストーリーだ。
実のところクライマックスまでの部分はよくできた演出であるが(カメラワークのすごさとかね)割とありきたりの悲恋のラブストーリーだと思ってたわけ。
カメラワークと言えば二人が夜のグリフィス天文台に行って、その中にあるフーコーの振り子を俯瞰視点で観つつ、その周りを二人が踊るなんて気持ちのいい映像もあった。
それでも男女のラブロマンスの域を抜けきれない印象しかなかった。
が、クライマックスで5年の歳月が流れる。
夢だったジャズの店を持った男。
夢だった女優になった女。
しかし二人は結ばれることなくそれぞれの道を歩み、女は別の男と結婚して子供までいる。
そんな時たまたま女が夫と入った店が、以前愛した男のジャズの店だった。
二人ともお互いに気がつく。
男がピアノで

"Epilogue"って曲を静かに弾き始めるわけ。
で、曲の盛り上がりの部分から映像で「ありえたかもしれない二人」のイメージがものすごいスピードで描き出されていく。
幸せな出会いをし、お互いに励まし合い、女の一人芝居の舞台は大盛況、そして二人は家を持ち、子供が生まれ、家庭を持った。
ここのところの描写が本当に暴力的なほど気持ちがもっていかれた。
クライマックスのありきたりさはこのクライマックスの盛り上がりのための助走だったようにさえ見えた。
このクライマックスの映像は二人のありえたかもしれない幸せな形の一つだった。
そのヴィジョンは男が奏でた"Epilogue"がトリガーとなった二人だけの共通のイメージだ。
そしてそのヴィジョンは現実感を伴い、これこそが現実のようにすら錯覚させる。
その場にいた他の客達には共有しえない、二人だけの「ラ・ラ・ランド」(夢心地)だった。
しかし、このヴィジョンによると二人は結ばれるはしたが、二人のなりたかったものにはなれずにいたのだ。
曲が終わり現実に引き戻される。
女はやはり女優で夫がいて、その夫と店を出ていく。
.....
なんか感想書いたらすげえ良い映画のようが気がしてきた(笑)。
うん、オススメの映画だと思う。


『龍の歯医者 (後編) 殺戮虫編』
『ラ・ラ・ランド』『龍の歯医者 (後編) 殺戮虫編』_c0022635_21292316.jpg
NHK BSプレミアム 2017年2月25日(土)20:00~20:45。
録画視聴。
感想は後日に譲る。
すっげえ面白かった。
このラストの龍の映像の美しいこと。
観てよかった。

by 16mm | 2017-02-26 21:32 | 映画・Blu-ray・DVDの感想など。 | Trackback | Comments(4)
Commented by chata at 2017-02-27 13:13 x
ええ、めっちゃ寝ますよね。ミュージカル映画はw
ほんでCMみてこの話題の映画が気になってたのですが、気絶せずに済んだようでなによりですw

敏夫はその服装までイラついてきますなぁ。
Commented by chata at 2017-02-27 13:13 x
ええ、めっちゃ寝ますよね。ミュージカル映画はw
ほんでCMみてこの話題の映画が気になってたのですが、気絶せずに済んだようでなによりですw

敏夫はその服装までイラついてきますなぁ。
Commented by chata at 2017-02-27 13:13 x
ええ、めっちゃ寝ますよね。ミュージカル映画はw
ほんでCMみてこの話題の映画が気になってたのですが、気絶せずに済んだようでなによりですw

敏夫はその服装までイラついてきますなぁ。
Commented by 16mm at 2017-02-28 07:17
■re:chataさん×3(笑)
歌って踊って画面的にも音響的にも眠る隙なんてないはずなのに、寝ますよね、ミュージカル映画はw
『ラ・ラ・ランド』(夢心地)なんてタイトルなのに気絶せずに楽しめました。
良い映画でした。

アニメーションは共同作業であり、演出家や監督の作家性というものを否定していた時期が宮崎駿にはあったんですけど、引退宣言までしてジブリ解散した後に長編アニメーションを作ろうというモチベーションは明らかに自分を作家であると位置づけているんでしょうね。
細田守がいて、庵野秀明がいて、片渕須直がいて。
彼らは少なくとも宮崎駿の遺伝子を受けついた作り手達で、そんな彼らがいるにもかかわらず、まだ自分は必要とされるべき人間だと思っているのか?
百歩譲って復帰するのはいい。
だったらジブリを解散するべきではなかった。
スタジオを維持するコストの問題であればプロダクションI.Gなどだってアニメーターを社員化しつつ作品をTVや映画に向けて作り続けることでやっている。
ジブリがそれをできなかったのは根本的な企業努力の問題だ。
凄腕のアニメーター達を放り出して無職にし、宮崎駿は悠々と漫画描いたりイラスト描いたりCG映画作ったりと優雅なもんですな。
放り出されたアニメーター達はフリーのアニメーターになった者、プロダクションを作って劇映画を作っている者、アニメーターを廃業して他の職種についている者、そして鬼籍に入られた者も何名かいる。
つまりもう宮崎駿が宮崎駿たる映画をつくる下地なんてものは無くなっているわけなのだ。
それでも自分が製作に乗り出せば優秀な人材が集まるはずだという考えの上なんだろうけど、オイラに言わせれば老人の妄執だよ。
まさに乞食と映画監督は三日やったらやめられないを地でいってる。
人間が創造的な仕事ができるのは10年だと自分の作品である『風立ちぬ』で言っていたけど<それでも宮崎駿は10年以上にわたり名作を作ってきたけど>、自分はその範疇にも入らない天才だと言いたいのかね。
謙虚で慎ましいと思っていた宮崎駿は幻想で、やはり元々が金持ちのボンボンなわけで、世の中自分の思い通りになるもんだと思い込んでいるってことかね。
ここにきて宮崎駿にはものすごくがっかりしている。
新作を作ったって現状観る気もない。
宮崎駿の作品なら今までに作った作品を観返すので十分だ。


<< 町山智浩の映画ムダ話43 デミ... 『旅のロボから』『龍の歯医者 ... >>